FSCの理念

長年の先生方の献身で成り立ってきた日本の部活動は、新しい形に移行しつつあります。

私は中学・高校の教員として12年、さらに専門学校や幼児・小学生の指導を行い、正しい指導者が育ち部活動が子どもたちの大切な居場所であり続けるために、この団体を立ち上げました。2018年から実施してきた自治体や学校、競技団体向けの研修を継続し、教育的意義を守る地域活動をサポートします。

海外での指導経験を生かし、スポーツを中心にグローバルな視点でカリキュラム構築や指導者育成を支援します。豊富な指導経験をもとに、現場に理解されやすい言葉で丁寧に伝え、ニーズに応じた唯一無二の価値をご提供します。指導者が変われば、日本のスポーツも変わる!そのような強い想いを持って、活動して参ります。

プロフィール

・日本大学文理学部体育学科卒業
・中学校高等学校第一種教員免許(保健体育)

東京都内中学・高校で8年間の保健体育教員を経て渡英。イギリスの日本人高校では保健体育指導、寮監督、保健室業務とマルチに活躍。
その後出産を経て中国深圳へ。日本人補習校で小学生を指導しながら、テニスや水泳、日本語指導と大人から子供までを幅広く指導。
2012年ロンドン五輪で、日本人テニスチームの現地コーディネーターとして錦織選手をはじめとする日本人選手を陰で支える。
日本に帰国後は、都内淡島幼稚園にて体育と課外教室を担当し、幼稚園の先生たちにも体育指導の研修を実施。
GODAIスポーツアカデミー開校と同時に学校法人五大に勤務。教頭としてプロテニスコーチ及び子ども運動指導スペシャリスト養成のカリキュラムを構築。同時にGODAIグループの人財育成カリキュラムを体系化させ、全社員に研修を実施。
2018年より横浜市教育委員会後援の「部活動指導員養成講習」を体系化させ、部活動の指導に携わる地域で活躍する人財を養成がスタート。自治体教育委員会や私立学校を始めとする学校現場のみならず、日本テニス協会や民間テニススクールでの研修や講演多数。

子どもの未来に関わる正しい指導者の育成に力を注ぐため、日本が誇る部活動の価値を新しい形で守るため、2025年4月より「一般社団法人フューチャースポーツコンサルティング(FSC)」を立ち上げ代表理事に就任。
安藤スポーツ食文化振興財団コーチングアカデミー主催~未来のブカツを育てる指導者養成プロジェクト~にて、基礎ナレッジ研修講師担当。

一般社団法人フューチャースポーツコンサルティング(FSC)

〒143-0024 東京都大田区中央8‐39‐2-101

tel. 050-1725-9525